
退職金に係る税金の事例
株式譲渡のみ(譲渡価格250百万円、取得価格20百万円)
株式譲渡 | |
---|---|
譲渡代金 | 250百万円 |
税金 | 47百万円※ |
手取額 | 203百万円 |
税率負担 | 18.7% |
株式譲渡と役員退職慰労金の併用(譲渡価格200百万円、取得価格20百万円、役員退職慰労金50百万円、勤続40年)
株式譲渡 | 役員退職慰労金 | 合計 | |
---|---|---|---|
譲渡代金 | 200百万円 | 50百万円 | 250百万円 |
税金 | 37百万円※1 | 5百万円※2 | 41百万円 |
手取額 | 163百万円 | 45百万円 | 209百万円 |
税率負担 | 18.3% | 9.1% | 16.5% |
- ※1(200百万円-20百万円)×20.315%=37百万円
- ※2 課税所得:(50百万円-(800万円+70万円×(40年-20年)))×1/2=14百万円
所得税額:14百万円×33%-1.536百万円=3百万円
復興特別所得税額:3百万円×2.1%=1百万円
住民税額:14百万円×10%=1百万円
本事例では、株式譲渡と役員退職慰労金を併用した場合、株式譲渡のみより約6百万円手取り額が増えます。
※本シミュレーションは、あくまで一例にすぎません。記載内容の正確性についは責任を負いかねますので予めご了承ください。